猫は、ちょっとした仕草やきまぐれな行動がとても愛らしく、飼い主を癒やしてくれる存在ではないでしょうか。
最近では、賃貸物件で一人暮らしをしている方でも、猫を飼う方が増えています。
しかし、賃貸物件で猫を飼うには、「猫の鳴き声や足音などの騒音・におい」などが気になりますよね。
ここでは、賃貸物件で猫を飼う場合の騒音・におい対策について解説していきます。
賃貸物件における猫の『鳴き声』対策とは
猫は、足音が小さく、犬のように大きな声で吠えることもありません。
しかし、ミャーミャーとという鳴き声が響いたり、夜中に突然バタバタと興奮して走り回ったりする場合もあります。
やはり、賃貸物件で猫を飼う場合には、騒音対策が必要と言えるでしょう。
そこで、効果的な騒音対策を3つご紹介していきましょう。
1.「遮音等級」の高い物件を選ぶ
猫を飼っている方・これから猫を飼う予定のある方は、「遮音等級」の高い物件を選ぶことをおすすめします。
遮音等級には特級・1級・2級・3級があります。
猫など動物を飼うのであれば、1級以上の物件を選ぶと良いでしょう。
2.敷物を敷く
敷物を敷くと猫の足音だけでなく、鳴き声や生活音も吸収してくれます。
とくに、低反発カーペットやジョイントマットなど防音効果の高い敷物がおすすめです。
遮音性能が高い敷物を選ぶと、より高い防音効果を期待できますよ。
3.壁に吸音パネルを取り付ける
猫の鳴き声対策には、壁への「吸音パネル」取り付けが効果的です。
壁に穴を開けずに取り付けられるパネルもあるので、賃貸物件のアパートでも問題なく利用できます。
なかにはおしゃれなパネルもあるので、インテリアを楽しみながら騒音対策がおこなえますよ。
賃貸物件における猫の『におい』対策とは
猫を飼っていると、どうしても猫の排泄物のにおいが発生します。
においが部屋からもれてしまったり、来客者が気にしてしまったりすることもあるでしょう。
場合によっては、壁や床ににおいが染み付いてしまう場合もあるので、注意が必要です。
そこでおすすめするのは、排泄物が飛び散らない作りになっているシステムトイレの設置です。
また消臭スプレーでの掃除やこまめな換気も大変有効です。
住んでいる方はにおいに慣れてしまいがちなので、においを感じなくても意識して対策をしましょう。
まとめ
猫は静かで散歩の必要がなく、一人暮らしの賃貸物件でも飼いやすい動物です。
しかし、鳴き声やにおいがまったくないわけではありません。
自分で気が付かないうちに、隣接した部屋に迷惑をかけてしまう可能性もあるので、意識して「騒音・におい」対策を心がけましょう。
私たちリンクルームは、江東区・墨田区・世田谷区を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓