賃貸借契約の際、誰に保証人になってもらうか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
保証人は誰でもなれるものではないため、事前に条件を確認しておく必要があります。
今回は、賃貸借契約の際に保証会社を利用する方法や、保証人を変更する場合の手続きも含めて解説しましょう。
賃貸借契約の保証人になるための条件
保証人とは、賃貸物件の入居者が家賃を支払えなくなったときなどに、代わりに支払う方のことを言います。
そのため、誰でも保証人になれるわけではなく、その物件の家賃を代わりに支払えるだけの支払い能力が必要です。
保証人になれる方の条件は物件によって異なりますが、安定した収入があることや、契約者の親族であることなどが条件になっているところが多いでしょう。
逆に、保証人になれない方の条件には、無職であることや安定した収入がないことなどが挙げられます。
生計が一緒である配偶者や、血縁関係にない友人などは保証人になれない場合が多いので注意が必要です。
賃貸借契約で保証人の代わりになる保証会社とは?
保証人になるには条件があるため、自分には頼める相手がいないという方も多いのではないでしょうか。
その場合は、保証人の代わりに保証会社を利用するのがおすすめです。
保証会社とは、賃貸物件の借主が保証料を支払うことで、保証人と同じ役割を担ってくれる会社のことを言います。
保証会社を利用することで入居審査にとおりやすくなることや、家賃の支払いが難しいときに立て替えてもらえるなどのメリットがあります。
保証料の相場は家賃の50%に設定している会社が多いため、確認してみると良いでしょう。
賃貸借契約時に設定した保証人は変更できるの?
賃貸借契約時に設定した保証人は、途中で変更できます。
ただし、勝手に変更できるものではなく貸主の承諾が必要なので、きちんと手続きが必要です。
まずは大家さんや管理会社に連絡し、新しい保証人の身分証や印鑑証明書・源泉徴収票など、提出を求められた書類をそろえる必要があります。
書類をもとに審査がおこなわれ、審査にとおったら契約書に保証人が署名・捺印をして手続きは完了です。
保証会社の場合も変更は可能ですが、新しい保証会社の審査に通過する必要があるので、指示に従って手続きを進めていきましょう。
まとめ
賃貸借契約の保証人になるには一定の条件を満たしていなければならないので、事前にしっかり確認しておきましょう。
保証人を立てられない場合は保証会社を利用する方法もあるため、どのようなメリットがあるのかチェックしておくことをおすすめします。
私たちリンクルームは、江東区・墨田区・世田谷区を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓