賃貸物件の設備で人気が高い宅配ボックスには、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
近年は、ネットショッピングを利用される方が増えているので、とくに需要が高まっています。
この記事では、賃貸物件をお探しの方に向けて、宅配ボックスのメリット・デメリットと種類をご紹介します。
いつでも荷物が受け取れる!宅配ボックス付き賃貸物件のメリットとは?
宅配ボックスとは、不在時に荷物が受け取れる鍵付きの設備のことです。
通常、宅配便の配達は受取人が不在であれば、再配達を依頼することになり手間や時間がかかります。
さらに、再配達を依頼すれば指定時間は家で待機しておく必要があります。
しかし、宅配ボックスが設置されていれば、いつでも最短で荷物が受け取ることができます。
仕事が忙しくて日中は家を空けている方や、ネットショッピングを頻繁にされる方にはメリットの大きい設備ですね。
近年は、対面で受け取る必要のない「置き配」サービスも普及しつつありますが、宅配ボックスがあれば防犯面でも安心です。
メリットだけじゃない!宅配ボックス付き賃貸物件の意外なデメリット
メリットの多い宅配ボックスですが、同時にデメリットも存在します。
まず、宅配ボックスは荷物の受け取りに制限があります。
サイズがオーバーしているもの、クール便、着払いの荷物などは宅配ボックスには入れることができないので、対面での受け取りになります。
また、宅配ボックスの種類によっては暗証番号を配達業者が指定しますが、書き損じや紛失のリスクがあり、荷物が取り出せないなどのトラブルも生じます。
荷物の受け取りは自己責任なので、小まめな管理が必要ですね。
また賃貸物件の場合は、宅配ボックスが付いていることで管理費が高額になることもあります。
賃貸物件に設置されている宅配ボックスの種類
賃貸物件に設置される宅配ボックスは、電気式と機械式の2種類です。
機械式はダイヤルがついており、不在表に記入されている暗証番号で開錠して荷物を取り出します。
電気式は液晶パネルに個別の暗証番号を入力して、荷物を受け取ります。
この二つの違いは暗証番号で、機械式が荷物ごとに設定されているのに対し、電気式は部屋ごとに固定されている暗証番号やカードキーを使用します。
そのため電気式の方がセキュリティ面で優れており、受け取りのトラブルも起こりにくいでしょう。
また電子式の宅配ボックスは、荷物の受け取りを通知するメールなども設定可能です。