無料でインターネットを利用できる賃貸物件がありますが、通信速度が遅かったり、個人情報が盗まれるといった心配はないのでしょうか。
さらに、「ネット環境完備」と「ネット対応」の賃貸物件では、どのような部分が違うのかという点も賃貸物件を借りる際にチェックすべきポイントです。
そこで今回の記事では、インターネット完備の賃貸物件の特徴と注意点について解説します。
インターネット代が無料の賃貸物件の特徴と注意点
インターネットを無料で利用できるお部屋は、すでに回線契約とプロバイダ契約の両方が完了しているため、入居者ご自身が諸手続きをおこなう必要がありません。
LANケーブルでONUとPCを繋げるだけで済み、機械の操作が苦手という方も簡単にPCやスマホを利用できます。
一方で、1つのインターネット回線を複数の住民でシェアしているケースが多く、時間帯によっては回線が混み合ってしまい、通信速度が遅くなる可能性があります。
また、物件によって設備の安全性が異なりますので、OSを最新バージョンにしたり、セキュリティ対策ソフトを利用するといった、なんらかの自己防衛策が必要です。
さらに、インターネット代が家賃に上乗せされている場合があるため、ネット環境がない物件とどのぐらい賃料が違うのかを確かめてみてください。
ここ数年、無料Wi-Fi完備の賃貸も増加していますが、まだすべての物件にWi-Fi専用のルーターが設置されているわけではないため、Wi-Fiルーターが完備されている環境であるかもチェックすべきポイントです。
インターネット対応と完備の賃貸物件ではなにが違うのか
「ネット対応」と記載されている物件には、さまざまケースがあり、通信回線が共用部分まで整備されていても、部屋内部の回線工事は未完了といった場合です。
ご自身でプロバイダ契約などをする必要があるため、部屋の内部にまで回線が来ており、すぐに通信回線を利用できる「ネット完備」の物件とは異なります。
インターネット環境のない賃貸物件はどのように対応したらいいのか
インターネット環境が完備されていない物件に住む場合には、お部屋を借りる方自身が回線事業者やプロバイダ会社と契約するか、回線工事が不要なWi-Fiルーターを準備する2つの選択肢があります。
通信速度を重視する場合には光回線ならば、快適な通信環境を得られますが、回線の引き込み工事の際に立ち合いが必要です。
また、部屋の内部に通信回線を引き込みますので、必ず事前に大家さんの同意を得てください。
さらに、引っ越しが集中する春先は工事が混み合いますので、余裕を持って工事のスケジュールを組みましょう。