賃貸物件で暮らす場合、注意したいことの一つに防音対策が挙げられます。
これは、他の居住者の生活音に悩まされないようにする、という意味があるほかに、自分の出す騒音で他の方に迷惑をかけないための気配りが必要であるという意味もあります。
ここでは、賃貸物件での床と壁、天井に対する防音対策のコツについてご紹介します。
賃貸物件の床でおこなうべき防音対策
小さなお子さんがいる方などは、床の防音対策にも力を入れることをおすすめします。
お子さんをはじめ人が歩く音は「重量床衝撃音」と呼ばれ、軽いものを落とした際に発生する音は「軽量床衝撃音」と呼ばれます。
賃貸物件で防音対策をする際には、この2つの音をブロックする必要があります。
手軽にできるのは、床にマットを敷く方法です。
防音カーペットと呼ばれるアイテムもありますので、こちらを取り入れて対策するのも良いでしょう。
賃貸物件の壁でおこなうべき防音対策
壁の防音対策をする場合は、吸音、遮音、防振ができるアイテムを取り入れるのがおすすめです。
室内での話し声や音楽などを吸音できれば、他の居住者からの音の影響を抑えることができます。
同じように、室内で発生した音を遮断できれば、他の部屋に音の影響を与えることを防げます。
また、振動を抑えることができれば、音が壁から伝わりにくくなります。
こういった効果のある防音シートは多数ありますが、賃貸物件の場合は注意して選ぶ必要があります。
退去する際の原状復帰を考えて、簡単に取り外しができて、室内を傷めないものを慎重に選んでください。
壁に穴をあけたり接着するタイプは避けて、あとではがせるタイプのものを確認してから購入するようにしましょう。
賃貸物件の天井でおこなうべき防音対策
上の階に入居者がいる場合、音の影響を受けやすくなります。
あらかじめ、吸音シートや遮音シート、防音パネルなどを天井に設置しておくのもおすすめです。
場合によっては、複数のアイテムを取り入れてみるのも良いでしょう。
また、上の階の方が、悪気なく騒音を出していることも考えられます。
うるさい場合は、一度上の階の方と話し合いをすることも考えてみてください。
その場合は直接上の階に行くのではなく、先に大家さんに相談して、大家さんと一緒に3人で話し合いをすることをおすすめします。
まとめ
賃貸物件の防音対策には、さまざまな防音グッズを取り入れるのが有効ですが、室内を傷めないことを確かめてから取り入れることが必要です。
上の階から音の影響を受ける場合は、天井にも対策を施すことが必要ですが、一度大家さんと一緒に3人で話し合いをすることも検討してみましょう。
私たちリンクルームは、江東区・墨田区・世田谷区を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓