賃貸物件に蜂が巣を作っているのを発見したら、なるべく早く駆除する必要があります。
賃貸物件の場合、費用は誰が負担するのか、疑問に持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは賃貸物件にできた蜂の巣の駆除責任と費用、予防策についてご紹介します。
賃貸物件にできた蜂の巣の駆除責任は誰なのか
前提として、賃貸物件で蜂の巣を見つけた場合は、まず大家さんや管理会社に連絡しましょう。
必要に応じて、周囲の部屋への連絡や、駆除の手配などをおこなってくれます。
そのうえで、賃貸物件にできた蜂の巣の駆除の考え方については、その蜂の巣が作られた場所が、共有部分か専有部分なのかによって変わります。
共有部分
共有部分とは、一般的には共用廊下、エントランス、エレベーター、屋上などの共用設備です。
共有部分の管理は大家さんの責任になるので、大家さんが蜂の巣の駆除費用を負担します。
専有部分
専有部分とは、一般的には入居者個人しか使用しないベランダ、ドア、部屋などです。
専有部分の管理は入居者の責任になるので、入居者が蜂の巣の駆除費用を負担します。
管理費や共益費を払っている場合
管理費や共益費を払っている場合は、一般的には大家さんが蜂の駆除費用を負担します。
賃貸借契約書の確認
ここまで一般的な考え方を示しましたが、賃貸物件ごとに賃貸借契約書に物件の修繕に関する記述があるので、蜂の巣の駆除費用は誰が負担をするのかを確認しましょう。
賃貸物件にできた蜂の巣駆除を業者に依頼した場合の費用相場とは
蜂の巣の駆除を業者に依頼する場合の費用相場は、蜂の種類によって異なります。
相場は以下のとおりです。
●ミツバチ:約8千円~3万8千円
●アシナガバチ:約7千円~2万3千円
●スズメバチ:約8千円~4万8千円
くわえて、巣が大きい、閉鎖的な場所に巣があるなど、駆除の難易度が高いと追加料金がかかります。
複数の業者に蜂の巣を確認してもらい、見積もりをとってもらうと良いでしょう。
賃貸物件にできた蜂の巣は駆除よりも予防が簡単
当然ながら、蜂の巣は駆除よりも予防するのが簡単で費用もかかりません。
また、せっかく蜂の巣を駆除したのなら、今度は再び巣を作られないようにしたいところです。
蜂の巣の予防に有効な対策をご紹介します。
虫除けネットを吊るす
蜂は軒下、天井裏、床下などに巣を作るため、蜂が侵入できないような虫よけネットを吊るしておくことが有効です。
木酢水を置く
蜂は木酢水のにおいが苦手のため、巣ができそうな場所にまいておきましょう。
においに気を付ける
蜂はジュースの甘いにおいや柔軟剤を、花の蜜やフェロモンの香りと間違えて寄ってきたり、攻撃したりすることがあります。
ベランダにはジュースの缶を放置したり、洗濯物の柔軟剤の量を控えめにするなどにおいには気を付けましょう。
まとめ
賃貸物件で蜂の巣を見つけたら、まずは大家さんや管理会社に連絡しましょう。
基本的に、蜂の巣の駆除は共有部分は大谷さん、専有部分は入居者が対応します。
業者に依頼する場合は、蜂の種類、巣の大きさ、難易度によって費用が異なります。
蜂の巣は駆除よりも予防が簡単なので、ぜひ取り入れてみましょう。
私たちリンクルームは、江東区・墨田区・世田谷区を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>