新社会人になったことをきっかけに、一人暮らしを始める方は多いでしょう。
そこで考えるのが、一人暮らしの家賃の目安はいくらなのか?ということです。
また、一人暮らしをしたら生活費はどのくらい必要なのかを事前に考えておく必要があります。
そこで今回は、新社会人が一人暮らしをするときの家賃の目安や生活費の内訳、家賃を少しでも抑える方法をご紹介します。
新社会人が一人暮らしをするときの家賃の目安
一人暮らしをするときに支払う家賃の目安は、手取りの3分の1が良いとされています。
ただ、新社会人が急に手取りの3分の1を家賃に充ててしまうと、ゆとりのある生活ができない可能性もあります。
そこで最初は手取りの4分の1を目安にした家賃で考えるのが、おすすめです。
家賃や生活費を支払って残る金額が多ければ、貯金ができるので将来的に役立ちます。
また、交際費や趣味に使うお金を確保することもできるので、気持ち的にも豊かになれるでしょう。
自分がどのような暮らしを望んでいるのかを明確にして、物件をみつけてください。
新社会人が一人暮らしをする生活費の内訳
新社会人が一人暮らしをすると、どのくらいの生活費が必要なのかを考えてみましょう。
生活費の目安は、水道光熱費は1万円、通信費は1万円、食費は自炊なら2万円、すべて外食にすると6万円となります。
あくまでも目安の相場なので、必ずこの金額になるわけではありません。
ただ、生活費を見直すと節約できる部分が見えてきます。
たとえば外食を減らして自炊をすれば、相当な金額を節約できるでしょう。
また、家賃を抑えることができれば生活費をそこまで削らなくても、ゆとりある暮らしが可能です。
ご紹介した生活費は、生きていくうえで必要なものばかりなのでゼロにすることはできません。
しかし考え方を変えれば節約ができるので、自分が何を優先するのか、どこで妥協するのかを決めると良いでしょう。
新社会人が一人暮らしの家賃を抑える方法
一人暮らしにおいて家賃を抑えることができれば、貯金を増やすことも可能です。
新社会人が一人暮らしをするならば、オフシーズンと呼ばれる4月~6月、10月~12月に契約をすると、家賃交渉がうまくいく可能性がアップします。
就職活動をしている最中でも内定がもらえたら、早めの時期に賃貸物件の契約をするのも良いでしょう。
また、駅から遠い・築年数が古いという条件であれば家賃を抑えることができます。
少しでも家賃を抑えるには、条件を緩和して考えるのも1つの手です。
まとめ
新社会人が一人暮らしをするときの家賃の目安は、手取りの3分の1から4分の1がおすすめです。
生活費の内訳をみて節約できるところは削っていくと、ゆとりある暮らしができるでしょう。
家賃を抑えるにはオフシーズンを狙うか駅から遠い、築年数が古い物件を選ぶのがポイントです。
私たちリンクルームは、江東区・墨田区・世田谷区を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
リンクルーム メディア編集部
江東区・墨田区・世田谷区で賃貸物件・不動産情報をお探しでしたら、リンクルームにお任せください。ライフイベントに合わせてお引越しをされるお客様のご希望に応じて、必要かつ最適なお部屋探しのお手伝いになるよう東京都に関連した記事をご紹介します。