大学進学をきっかけに、実家から離れて一人暮らしを始めるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
はじめての一人暮らしでは、部屋選びの際に間取りや広さについても迷いますよね。
そこで今回は、大学生の一人暮らしにおすすめの間取りであるワンルーム・1K・1DKについてご紹介します。
大学生の一人暮らしにおすすめの間取り「ワンルーム」
ワンルームと呼ばれる間取りは、居室とキッチンスペースのあいだに仕切りがなく、居間の中にキッチンも設置されている部屋のことを指します。
ワンルームは、シンプルな間取りでコンパクトに収まるため、比較的に低家賃で設定されている傾向にあります。
家賃を抑えたい場合や、外に出ている時間が多く、部屋で過ごす時間が少ない生活が見込まれる方におすすめな間取りです。
またワンルームなので掃除が苦手な方にもおすすめです。
ワンルームに設置されたキッチンは小さい場合が多く、料理がしづらいと感じることがあるので、料理をあまりする予定ではない方もワンルームに向いています。
実際にどのような大学生生活を過ごすのかイメージして、ワンルームでの生活に向いているか検討すると良いでしょう。
大学生の一人暮らしにおすすめの間取り「1K」
1Kとは、居室とキッチンのあいだにドアが設けられ、キッチンが独立している間取りを指します。
賃貸物件によっては、浴室・トイレが別々になっているものもあります。
居室の広さはワンルームと同じくらいで、玄関から入ってすぐにキッチンスペースがあるのが特徴です。
1Kの間取りは、独立したキッチンスペースが欲しい方や、料理中のにおいを居室に入れたくない方などに向いています。
また、玄関と居住スペースの間に空間が欲しい方にも向いています。
大学生の一人暮らしにおすすめの間取り「1DK」
1DKとは、居室とダイニング・キッチンスペースがある間取りを指します。
1DKの特徴は、寝室と食事するスペースを分けられることです。
ダイニング・キッチンスペースに余裕があるため、テーブルや食器棚などの家具も設置できます。
料理を楽しみたい方や、生活にメリハリを持たせたい方に向いている間取りです。
まとめ
大学生の一人暮らしでは、自炊の頻度、寝室と食事や料理する場所を分けたいかなど、生活スタイルに合わせて間取りを選ぶ必要があります。
家での過ごし方や、生活パターンを想像して、家賃の面でも無理のない部屋選びをおこないましょう。
私たちリンクルームは、江東区・墨田区・世田谷区を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
気になる物件がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
リンクルーム メディア編集部
江東区・墨田区・世田谷区で賃貸物件・不動産情報をお探しでしたら、リンクルームにお任せください。ライフイベントに合わせてお引越しをされるお客様のご希望に応じて、必要かつ最適なお部屋探しのお手伝いになるよう東京都に関連した記事をご紹介します。